*&color(red){DISASTER ALERT / 災害警報}; [#gd28c66c] -&color(red){システムファイルを破壊する手段が存在する模様。怪しいEBOOT.PBPを実行する際には十分な注意が必要。破壊された場合、SONYに持ち込むしか復旧の手段なし。}; -&color(red){There seems to be a way to destroy system file of PSP. Be cautious if you execute doubtful EBOOT.PBP. No way to recover.}; -&color(red){システムファイルを破壊する手段が存在する模様。怪しいEBOOT.PBPを実行する際には十分な注意が必要。%%破壊された場合、SONYに持ち込むしか復旧の手段なし。%% Pandora's Battery で復旧できる場合あり。}; -&color(red){There seems to be a way to destroy system file of PSP. Be cautious if you execute doubtful EBOOT.PBP. %%No way to recover.%% Pandora's Battery may be able to recover.}; -below is obsolete information. 以下は古い情報になります。現在は復旧できる場合もあります。 *&color(red){DISASTER ALERT / 災害警報}; [#b38148e0] -1.00,1.50,2.00の自作ソフトからシステムファイルを破壊することが可能と思われます。 -どのフォルダからでも起動により可能となります。UPDATEフォルダに限られません。 -PBPフォーマットにおけるPSARアーカイブの有無は関係ありません。外見・特徴など簡単な判別方法はありません。 -詳細な実行テスト・徹底的な解析を行わなければ、破壊コードの有無を決定することは原理的に困難です。 --高度な隠蔽が行われていなければ比較的簡単に判別できますが、それを仮定するのは危険です。 -%%現時点において、そのような動作を行う自作ソフトは流通していない模様ですが、今後出現する可能性があります。%%現在、P2Pネットワークを中心に破壊トロイが流通しています。 --釣られて実行してアボーンするというパターンが多発する可能性があります。十分に注意を。 --ミラーされているものだと悪意のコードが混入している可能性もあります。要はウイルス対策と同様と考えると良いかと。 -破壊された場合、修復する方法は知られていません。SONYに持ち込むしかありません。 -%%現時点で1.50,1.51から自作ソフトを実行する手段は発見されていませんので、1.00が問題となります。今後1.5等で実行可能となった場合、同様の問題が発生するかもしれません。%% -%%1.50から自作ソフトを実行することはできませんので、1.50をダウングレードなどすることは現時点では不可能です。%% *Comments [#c523e1c3] -それはどこかのmemory mapped I/Oを叩くか何らかのライブラリコールを行うのでしょうか? -- &new{2005-05-22 20:08:20 (日)}; -方法がわかればpspeにチェック機能を組み込めますね。 -- &new{2005-05-22 20:10:07 (日)}; -方法がわかったら、悪用する馬鹿多発するだろw -- &new{2005-05-22 20:12:59 (日)}; -なんかPSP扱うの大変みたいですね!がんばってください!私持ってないんで関係なし、エミュも興味ねえ!PSPは欲しいソフト待ち! -- &new{2005-05-23 00:42:31 (月)}; -PSPEで確認すべきだね。FLASHDeviceにアクセスした場合、ピンポン! -- ロマン? &new{2005-05-24 14:44:24 (火)}; -家のPSP、1.5でメモステ入れ替えしてたらメモステが折れた(笑) -- [[ぼんばー]] &new{2005-06-19 10:30:08 (日)}; //#comment